KTMマルチディーラー:フレックス@鹿児島市春日町
Homeショップ紹介
私がKTMモーターサイクルに出会ったのが1998年、かつての日本総輸入元である(株)トシ・ニシヤマ代表の西山俊樹氏の紹介でKTMによるレースへの参加が始まった。
2001年KTM鹿児島を設立、それまでKTMの色々な車輌を駆ってツーリングからエンデューロ、モトクロスやモタード等のレースに積極的に参加してきました。
乗り込めば乗り込むほどKTMのマシン開発への思想や意気込みを感じ、またエンジンや車体を見ても妥協の無い作りこみに共感を覚える。ライダーのモーターサイクルに求めるものが、このKTMに数多く込められています。
これからも九州を軸にして、ヨーロッパに見るモーターサイクルスポーツ文化を少しづつでも定着させて、現在活動されている人やこれからいろんなレースにチャレンジしようと計画されている人、この素晴らしいスポーツをまだ味わった事の無い人へも、是非体験してもらいたい。その一環として、ヨーロッパで生まれたこのマシンやパーツを供給する事はもとより、今まで経験して得た私たちのノウハウを、皆さんのもとへお届けします。
KTMマルチディーラー フレックス
代表 大樂 利之
1953年、ハンス・トゥルンケンポルツが20名の仲間とともに、ヨーロッパ オーストリアのマッティングホーフェンで日産3台のバイク製造を開始。
第5回ガイズベルグ競技会に初エントリーで1.2.3位を独占。
「クローノライフ・トゥルンケンポルツ・マッティングホーフェン(KTM)」として社名が知られるようになる。
2002年9月1日、東京にKTM JAPAN KKを設立。
KTMマルティディーラー フレックス
〒892-0804 鹿児島市春日町11-23
TEL. 099-208-1819
FAX. 099-208-0819
営業時間. 10:00〜19:00(日・祝は18:00まで)
定休日. 毎週水曜日/第3日曜日/イベント日
当サイトに掲載されている商品はすべて通信販売ができます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
販売業者 | KTMマルチディーラー:フレックス |
---|---|
運営責任者 | 大樂利之 |
所在地 | 〒892-0804 鹿児島市春日町11-23 |
電話番号 | 099-208-1819 |
FAX | 099-208-0819 |
お問い合わせページへ | |
お申込の成立 | ご購入確認メールを返信した時点(欠品の場合、その旨確認後) |
お支払方法 | 銀行振込か、代金引換か、クレジットカード決済(用品、パーツのみ) |
商品以外の必要経費 | 消費税、送料、代引き手数料もしくは振り込み手数料 |
商品の引渡し時期 | 原則として入金確認後もしくは決済確認後3日以内に発送 |
返品の方法 | お客様ご都合の場合、7日以内で未開封、未使用のみ受け付けます。その場合の送料その他の経費はお客様負担で御願いします。 尚、受注生産の商品につきましては受け付けておりません。 また、当方に責任があるものに関しては全て当方負担で行います。 |